ブログでアドセンスを通すためにやった10のこと

※このサイトの記事内では広告を掲載している場合があります。

こんにちわ!今回は、題名にもある通り、アドセンスの審査を通すためにやってきたことを10個+αを紹介していきます。ちなみにこの記事の投稿日の今日受かったばっかりです笑。自分のTwitterアカウントには、ブロガーさんたちもかなりいて、まだ広告を付けられてない状態の方もいらっしゃると思います。

  • アドセンス合格の近道を知りたい!
  • 何をしたらいいのかわからない!
  • ブログ初心者でも合格した方法を知りたい!

って方向けの内容となっています。暇な方も是非読んでね!笑

はじめに

アドセンスって何!?とか、ブログサイトを作成していないって方は、それらを勉強したり、自分のサイトを作成してみてください。ブログ作成によって有益なコンテンツを提供して、収益を発声させたいと思っているのならば、有料ですが「WordPress」を用いるべきです。この辺の説明は省略します。

あくまで不合格の人向けやねん!

目標を立てる

期限を数字でメモに書く

目標を設定する人は多いと思います。例えば、、、

  • 定期的に記事を更新していきたい。
  • いつかアドセンスに通して収益化したい。
  • 最近話題のFIREを自分も目指したい。

まあこんな感じです。目標って大事なので、何も決めていない人と比べるとかなりグッドですよね!ただ大きな問題点があります。それは、いつまでに目標を達成するのかが明確でないことです。

つまり、定量的な設定ができていないのです。このような方は多いのではないでしょうか?

人間という生き物は、やらなければいけないことがあっても、なかなかできないことが多いです。適当な理由を付けて結局実行しないパターンが多いですよね!?自分もそうです笑。

そのためにも、「2日に1回は記事を投稿する」などと決めてしまうことが大切です。そうすれば否が応でも案外やってのけてしまうものです。

そして、その目標をメモに書くことが重要です。
毎日見るパソコンの画面に張り付けてもいいですし、携帯の中にそのメモを挟んでしまえば、朝起きて携帯でダラダラするのではなく、きっと記事を書き始めます笑。

この辺の内容は過去に読んだ「メモの魔力」という本で学習しました。
とても面白い内容で著者も結構有名な方なのでオススメです!

楽天

amazon

更新頻度の設定を死守

先ほどの内容と似ているのですが、更新頻度を設定したらそれを絶対に守っていました。自分たちのブログは、2人で交互に記事を更新しているため、ブログを始めて1か月くらいは毎日投稿していました。

ここで大事なのは、クオリティを求めないということ。

今の自分たちはそれなりにクオリティを求めて執筆していますが、最初は、記事を書く習慣が大事だと考えています。アドセンスの審査をしてもらうためにも記事の数はある程度必要だと考えています。

「5記事でアドセンス通った!」というようなツイートをよく見かけていましたが、そのような人はそもそもかなり専門的なことを知っている可能性が高いと個人的には感じています。

初心者はまずは記事を書くことを最初に考えていかなければいけません。
それが難しいと考えているのならこの言葉を覚えてください。

5秒ルール

5秒ルールとは、「1、2、3、4、Go」と数えてその瞬間に行動を始めることです。
それだけで実際に行動できます!

バカなの!?

バカにならないと行動できないのが人間です。

先ほどにも書きましたが、人間は適当な理由を考える生き物です。
ブログ書く時にも、「今日は疲れた」とか、「テーマが見当たらない」などと行動しない言い訳を考えてしまいます。人間の防衛本能的なことで仕方のないことですが、やらない理由を探す前に行動してしまえば結果は変わってきます!

記事の執筆

最初は見よう見まね(見様見真似)で書いちゃえばいいと思います。
大事なのは行動です!

楽しむ

正直、大学の勉強よりも楽しいので率先してブログの執筆をしちゃってます笑。

仕事でも勉強でもそうですが、「努力は好きには敵わない」ものです。
僕はかつて数学が大好きでした。小学校の時にはすでに高校の知識を用いて問題を解いていたほどです。確かに結構勉強したり、本を読んだりしていたのですが、全然苦痛じゃなかったんですよね。

仕事ではどうでしょうか?
仕事が好きならば、1日8時間勤務でも、感覚的には遊んでる感じになると思います。遊んでいるのだから帰ってからも仕事という遊びを頭の中で中で考えてしまうほどだと思います。

そのような人に努力で勝てると思いますか?
ブログ書く人は好きじゃなきゃきっとやってられないと思います。

本を読んで知識を増やす

自分を知る

これは、一緒に記事を執筆している相方もそうですが、本を読んで知識を増やしていました。今後書いていく記事の内容についてのプロフェッショナルならばそんな必要はないかもしれませんが、ほとんどの人は調べながら記事を書いていると思います。

勉強するのは、その分野で自分に適性があるのかを知るためです。
好きじゃないのならば努力じゃ勝てません。

好きがわからない人は、嫌いなことを避けましょう。
例えば、好きな食べ物がわからなくても、嫌いな食べ物を食べなければ食事は幸せなはずです。


このような考え方を提供してくれたのはこの本です。
言葉遣いが柔らかくとても読みやすい本でした。初めての1冊にオススメです!

楽天

amazon

カテゴリーの確立

自分の好きもしくは、得意な分野で書くのもいいと思います。

ただ、僕個人としては、自分の勉強になるのでPythonというプログラミングについての内容を書いています。この方法は一石二鳥なのでオススメです。

固定ページの作成

よくあるアドセンスを通すためのプロセスとして、「プロフィール」、「サイトマップ」、「お問い合わせ」、「運営者情報」、「プライバシーポリシー」くらいは固定ページとして作成しておきましょう。

がんばってねぇ~!

既にアドセンスが受かっている人から学ぶ

ほかの人のブログの書き方を知る

愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」ということです!
(1日でこの記事全てを書くの疲れてきました。)

Twitterを用いて直接アドバイスをもらう

Twitterには素敵な方がたくさんいて、ブログ初心者の人にやさしくコメントを頂けることがあります。すでにアドセンスを合格している人のブログ歴史から学べるのは大きなメリットです。

客観的視点で自分のブログを知る

多くの人の一番好きな人は自分自身です。
自分を過大評価して、他者を過小評価しがちです。自分のブログは完璧と思わずに、ぜひ人の意見を聞いてありがたくもらえたアドバイスはブログに反映させてみてください!

ブログをカスタマイズしてみる

好きなようにしてください。自分の顔ですから。

アドセンス突破のための噂を知る

アドセンスが通る前はどうすればいいのか自分もたくさん調べました。基本的に書いてあることは同じで、目次を書いたり、固定ページを作成したりなどです。

しかし、そこに書いてあることをすべて実践してもなかなか通らないこともあると思います。アドセンスの申請結果を見ても具体的な解決方法は書いてなく、どうすればよいのかと悩むこともあると思いますが、書き続けていたら案外通ってしまいます。

「有用なコンテンツではない」と結果が出ていたならば、記事数を増やして有用であることをアピールしたら解決できたので、参考までに書き続けてみてください!

過去の記事を修正

ありがたく意見をもらえたら素直に直してみてください。

アドセンスに落ちても書き続ける

さっきと一緒です。

まとめ

この記事を書くのに疲れました。
こんな風に自由に発信できるのはブログの良いところです。

楽しみながらこれからも頑張っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA